実行委員長の白井です。
ここまで、エントリーについて多くのお問い合わせを頂いております。そこでお問い合わせの多かった質問を中心としてQ&A方式でまとめを作成しました。エントリーを迷っている方の一助になれば幸いです。
Q. そもそもBritz管弦楽団ってどんな団体?
ブラームスの交響曲第3番を演奏したいという発案の元、設立された団体です。詳しくは CONCEPT のページを参照下さい。
Q. どんな人で構成されるの?医オケ関係でなくてもエントリーはできる?
主に都内近郊の大学生で構成されますが、社会人の方もいらっしゃいます。発案は医オケのメンバーとなっていますが、それ以外の方からも多くお問い合わせ頂いており、もちろん医オケ関係でなくでもエントリー可能です。
Q. 練習はどこで行う?
練習場所は都内の施設を予定しております。具体的な場所に関しては予約システム上の問題で練習日程1ヶ月前を目安に発表することとなります。ご了承ください。
Q. 練習のスケジュールは?
日程に関しては SCHEDULE のページをご覧ください。1日の練習スケジュールも暫定ではありますが、同ページに掲載しております。
Q. 分奏は参加必須?
高い質で練習するため、また、プロの先生をお呼びしているため、原則参加必須でお願いします。
Q. 本番当日のスケジュールは?
現時点では未定ですが、夜公演で行うため、お昼頃の集合となることが予想されます。
Q. 掲載されている練習日程より増える可能性は?
現時点で、先生をお呼びする合奏は、HP掲載のものより増える予定はございません。ただし、有志による学生練を行う可能性はありますので、ぜひ積極的な参加をお願いいたします。
Q. エントリー条件の出席日数を満たせないのですが、エントリーしたい場合は?
原則として、エントリー条件を満たせない方のエントリーはお断りしております。ただし、どうしてもエントリーしたい場合は、各自の個人練習をしっかり行っていただくことを条件に、エントリーをお受けする可能性もあります。そのような場合は一度お問い合わせください。
Q. Britz管弦楽団の名前の由来は?
秘密です。
Q. エントリー条件が厳しく設定されていますが、うまくないと参加できないのか?
そのような意図で条件を設定しているわけではありません。楽器をはじめたばかりで合奏に支障を来すような場合を除いて、技術は問いません。Britz管弦楽団では技術よりも、毎回の合奏で演奏の質を向上させることを最重要視しております。条件の設定は団員のモチベーションを高いレベルで維持するためであることを、ご理解ください。
Q. そもそもなんでブラ3なの?
こんな名曲が、比較的(ブラームスの他のシンフォニーに対して)演奏されないのはもったいなくないですか?
Q. 管楽器のエントリーは?
現時点では実施は未定です。もう少しお待ちください。
Q. エントリー費はいつまでに払えばいい?
お待たせして申し訳ありません。事務上の手続きをしておりますので、もうしばらくお待ちください。
0コメント